前回は「フィールドスタッフ育成カリキュラムの整理」について説明しましたが、今回は「フィールドスタッフのフォローアップ」について説明していきます。
フィールドスタッフの教育カリキュラムを作成し、運用していくに当たり、研修を行うだけでなく、トレーニングプランを作成し、各種研修がフィールドスタッフ個々にしっかりと理解され、実際に活動に活かされるまでフォローアップしていく必要があります。
具体的には、座学の研修プログラムと定期的な同行OJTを行いながらフィールドスタッフの活動レベルを把握し、強み弱みを明確にし、フォローアップカリキュラムを組んでいくという、手間のかかる丁寧な運用が必要であり、その取り組みによって研修の知識がスキルに変換され活動に反映されることで成果に結びつきます。
下記は、フィールドスタッフに対する研修プログラムとOJT同行の際の一般的な同行レポートの書式です。是非とも参考にしてください。
≪研修プログラム事例≫
≪同行レポート書式 NO.1≫
≪同行レポート書式 NO.2≫
読者の皆様には、今までお付き合いいただき誠に有難うございました。いよいよ次回が第50回ということで最終回となります。
「フィールド虎の巻 最終回」は「フィールド活動(ラウンダー活動)の今後の方向性」について、私見を述べさせていただきたいと思います。